1. HOME
  2. 学校生活・支援
  3. 大学に関するQ&A

大学に関するQ&A

大学に関するQ&A

学びについて

カリキュラムの特徴は?

本学では、幅広い教養と豊かな人間性を備え、高度な知識と技術を持ち、専門職としての理念に基づき行動できる人材を育成するため、学生自ら学習意欲を持って履修できるよう必修科目のほかに多くの選択科目を設定しています。
さらに、看護学科、理学療法学科、作業療法学科とチーム医療の主要分野にかかわる3つの学科を設けているため、3学科合同で学ぶ科目を多く配置したり、お互いの職種を理解できる科目を配置し、卒業後の保健医療チームの一員として大いに活躍できるようカリキュラムの編成をしています。

授業についていけるか不安なのですが …

初めて勉強することばかりで不安に思うかもしれませんが、本学は皆さんが必要とする知識や技術を確実に習得できるよう、先生方がわかりやすく丁寧に授業を進めてくれます。また、「学生相談室」を設けており、学生生活で不安や悩みがあれば、臨床心理学等を担当している相談員が相談を受けてくれます。

実習はどこでするの?

各学科ごと1年次から臨床実習があります。いずれも県内を中心とした病院、福祉施設などで、充実したスタッフと設備が整った施設を確保しています。


大学生活について

寮はありますか?

学生寮はありませんが、大学周辺やJR山形駅、天童駅周辺に多くの民間アパートがありますので、それらを利用してください。

大学への交通手段は?

大学の最寄りの駅は、JR奥羽本線「南出羽駅」または仙山線・奥羽本線「羽前千歳駅」です。「南出羽駅」から大学までは約1.1Km、徒歩約10分です。「羽前千歳駅」から大学までは約1.5Km、徒歩約20分です。
路線バスを利用する場合は、JR山形駅前から「県立中央病院」行に乗り、終点下車(乗車約30分)、徒歩約5分です。
詳細は「交通アクセスのページ」を参照して下さい。


施設・環境について

大学の施設には何がありますか?

約6万平方メートルの校地の中に、 (1)校舎棟、(2)管理・図書館棟、(3)厚生・講堂棟、(4)体育館、(5)グランド、(6)テニスコート、(7)ゴルフ練習場を配置しています。
厚生・講堂棟には授業に必要なものを販売している売店や、約200席の食堂があります。

大学の設備の特徴を教えてください

本学では、今後の医療情報の急速な電子化に対応できるよう、情報処理教室に50台のパソコンを配置しています。学生は、学内LANを利用し教職員と電子メールでやり取りしたり、インターネットを通じ国内外の情報交流を行っています。
また、各学科の実習室には最新鋭の機器を導入しており、充実した実習や研究活動が行えます。特に運動学実習室の三次元動作解析装置は、国内外で有数の検査機器として注目されています。

附属図書館の利用方法は?

本学の附属図書館は、コンピュータ登録されている蔵書が約7万冊あり、閲覧室には76席の閲覧席があります。AVコーナーではビデオ、パソコンが利用できます。
学生は学生証が利用カードを兼ねており、夜の9時まで利用可能ですので、それまでゆっくりと閲覧したり、学習することができます。詳細は「本学附属図書館利用案内」を参照して下さい。

大学周辺の環境はどうなっていますか?

山形市の中心部から北へ車で約20分の「山形市北部」に位置します。周辺には展示会や国際会議会場となる山形国際交流プラザ「ビックウイング」や山形市総合スポーツセンターなどの大規模施設が整備されています。
そして、清流で知られる村山高瀬川をはさみ、キャンパスの北側には本学の主たる実習施設である山形県立中央病院があります。
また、河川を含めた大学周辺には 「健康の森公園」が広がり、総面積30万平方メートル(東京ドームの約6.4倍)の一大健康ゾーンとなっています。


奨学金について

奨学金を受けたいのですが …

「日本学生支援機構奨学金」などがあります。
また、各都道府県等で修学資金制度を設けている場合もありますので、詳しくは教務学生課にご相談ください。

授業料の減免制度はありますか?

経済的理由によって、入学料や授業料の納付が困難で、かつ学業が優秀と認められる者は、入学料や授業料が減免される場合があります。そのような場合は教務学生課にご相談ください。


Twitter YouTube