1. HOME

お問い合わせ

サイトマップ

マスコットキャラクター ワイワイ

ホームページをリニューアルしました!

医療従事者講習会を開催します

論文掲載 Topics in Stroke Rehabilitation

山形県立保健医療大学名誉教授の称号を授与しました

床反力計の調達を実施します

令和5年度公開講座の実施状況を掲載しました

やまがた進学大交流フェスタの開催について

令和5年度公開講座の実施状況を更新しました

看護体験セミナーを開催しました(8/11開催)

東北シミュレーション医学医療教育研究会大会が開催されます

「山形県立保健医療大学名誉学長」の称号を授与しました

花笠サークル 花の会が「2023輝く県民活躍大賞」を受賞しました

令和6年度卒業式の開催について

医療従事者講習会を開催します(2/13開催)【作業療法学科】

教育力向上セミナー開催のご案内(R6.2.16)

医療従事者講習会を開催します(2/22開催)【看護学科】

令和7年度科目等履修生募集要項を掲載しました

令和7年度研究生受入要項を掲載しました

令和6年度修士論文・博士論文・課題研究論文 発表会を開催します(R7.2.13)

A重油の調達を実施します

令和7年度入学式の開催について

2023年度 大学機関別認証評価の結果について

令和7年度入学者選抜における大学入学共通テストの利用教科・科目等の配点についてお知らせします

中学生向けコンテンツ「医療専門職の魅力」を掲載しました

令和6年度公開講座を開催します

イエローグリーンキャンペーンに参加します

令和5年度教員業績評価最優秀者及び若手教員奨励賞の受賞者について

2023年業績集を掲載しました

中国・上海健康医学院と学術交流協定を締結しました

令和7年度編入学試験志願状況を掲載しました

令和7年度大学院入学試験(博士前期課程)第1回 志願状況を掲載しました

NHK「みみより!解説」に本学教員が出演します。

令和6年度山形県立保健医療大学 職員採用試験 合格者について

令和7年度入学者選抜における旧教育課程履修者に対する経過措置についてお知らせします

一般競争入札を実施します(デルシス筋電図システムの調達/令和6年9月18日入札)

令和8年度の看護学科教員(教授(成人看護学))を募集しています!

令和7年度大学院保健医療学研究科(博士後期課程)の募集要項を公開しました

コロラド州立大学・国立台北護理健康大学との交流

山形県母子保健コーディネーター人材養成研修会を開催しました

大学公式Instagram開設のお知らせ!!

花笠サークル花の会がTV取材を受けました

令和7年度大学院入学者選抜試験志願状況を掲載しました

令和6年度 看護学科卒業研究発表会

一般競争入札を実施します(マルチセンサー生理計測システムの調達/令和6年12月20日入札)

令和7年度大学院保健医療学研究科(博士前期課程)第2回の合格者受験番号を掲載しました

令和7年度大学院保健医療学研究科(博士後期課程)の合格者受験番号を掲載しました

医療従事者講習会を開催します(2/15開催)【看護学科】

令和6年度 看護学科卒業研究発表会

11月29日(金)、30(土)に看護学科の卒業研究発表会を開催しました。
卒業研究では、学生一人ひとりが看護学の視点から独自の研究テーマを設定し、課題を深く掘り下げ探究に取り組みました。
その成果の発表は、口頭発表とパネル発表の二つの形式で行われました。
口頭発表では、研究成果を的確に説明する学生の姿が見られ、聴衆に対し自信と確信をもってプレゼンテーションを行う姿が印象的でした。一方、パネル発表では、4年生65名の多岐にわたる研究成果が一堂に展示され、学生たちの着実な努力と研鑽の積み重ねが如実に示されていました。
卒業研究の一連の過程を通して、学生は学術的に探究する意義を認識するとともに、自身の成長を実感する貴重な機会となりました。
今後も看護学科では、学生が主体的に学び、専門職としての資質をさらに高められるよう支援を続けてまいります。





Twitter YouTube Instagram