1. HOME
  2. 看護実践研究センター
  3. 山形発・地元ナース養成プログラム(H26~30年度)

山形発・地元ナース養成プログラム(H26~30年度)

ご挨拶

リカレント教育

地元ナース養成プログラム事業概要

事業報告

看護研究相談・支援等

学士課程教育

ICTの活用

人事交流

本事業の協力施設

学士課程教育

本事業では、開学以来積んできた「チーム医療教育」の実績を活かし、新しい発想で「地元ナース養成」のための教育開発と、地元で就業する価値を理解した学生の養成を目指します。

学士課程教育では、地元医療福祉と看護を体系的に学ぶため、新設科目の開発を行います。また、既存科目においても地元医療福祉の内容を強化し、目標とする人材像を踏まえながら学士課程教育全体の体系化を図ります。

新設科目

●地元論
平成27年度より開講した科目です。

【授業概要】
“地元”の概要を理解し、学生個々人の“地元”に対する理解と愛着を深め、“地元”で働き“地元”を創造していく重要性を教授する。

平成27年度【地元論】講義の様子
平成28年度【地元論】講義の様子
平成29年度【地元論】講義の様子
平成30年度【地元論】講義の様子



●相互理解連携論
平成28年度より新たに開講した科目です。

【授業の概要】
個人・集団・地域等の「連携」の基礎や実際について、特に「相互理解」を中心に、保健医療福祉分野以外も含めて広く学習し、近年の保健医療福祉の分野で推進される「多職種連携協働(チーム医療)」に適応できるような能力・技術・考え方を教授する。

平成28年度【相互理解連携論】講義の様子
平成29年度【相互理解連携論】講義の様子
平成30年度【相互理解連携論】講義の様子



●ジェネラリズム看護論
平成28年度より新たに開講した科目です。

【授業の概要】
地域の保健医療水準の向上に貢献できる地元ナースとしての活動の基盤形成に繋がるように、人々の多様な健康問題及び看護へのニーズの現状を概観し、地方の小規模病院・診療所、高齢者施設等の場において、求められる看護について探究する。

平成28年度【ジェネラリズム看護論】講義の様子
平成29年度【ジェネラリズム看護論】講義の様子
平成30年度【ジェネラリズム看護論】講義の様子



既存科目の再編

  • 講義・演習で地元医療福祉を強化する。
  • 領域実習のフィールドとして地元医療福祉機関を開拓する。
  • 総合看護実習で地元医療福祉の内容を強化する。


Twitter YouTube